張り切って
オキシクリーン買ったけど
「風呂釜の掃除の仕方がわからない!」
[洗濯にはつかったことあるけど
風呂釜掃除にオキシクリーンはまだやったことないわぁ」
って声をよく聞きます。
スポンサードリンク
コストコで売り切れ続出の
オキシクリーン。
せっかく手に入れたからには
風呂釜掃除にも
オキシクリーンを使わなきゃもったいないです。
ってことで今回は
風呂釜掃除はオキシクリーンにおまかせ!
4ステップと追い焚きでオキシ漬けに挑戦!
してみたいと思います。
風呂釜は一つ穴タイプ?二つ穴タイプ?
皆さんのお家の
お風呂の風呂釜は
一つ穴タイプですか?
それとも二つ穴タイプですか?
わたくし 春栗の家の
風呂釜は一つ穴タイプです。

dav
ちなみにお風呂は
パナソニック製です。
今回は
一つ穴タイプの風呂釜の掃除を
していきたいと思います。
風呂釜の掃除をオキシクリーンでする方法⓵
⓵残り湯を
穴より約5センチ上
になるように調節する。
風呂釜掃除って実際のところ
結構 水道代が要りますよね。
もったいながり屋の春栗は
なるべく無駄がないように
風呂釜掃除をオキシクリーンでしていきたいので
迷わず残り湯を使いたいと思います。
その時注意することは
『入浴剤は入れない。』
ってこと。

dav

↑今回 春栗は風呂釜掃除にこちらのサイズのオキシクリーンを使いました。
風呂釜の掃除をオキシクリーンでする方法⓶
⓶オキシクリーンを投入し
追い焚き運転
する。→ 一晩放置する。
残り湯を
バケツかキッチンのボウルに入れ
オキシクリーンを付属のスプーンで
5~6杯入れる。

dav
付属のスプーン超デカい!
水10リットルに対して
オキシクリーン10グラムです。

mde
スプーンがデカいから5~6杯でもすごい量なんです。

dav
だってオキシクリーン自体がこんなに超デカなんですもん。
それを
泡立て器で
粉が溶けるまでよく混ぜてから
浴槽に入れる。

dav
ぬるま湯を使って混ぜても
オキシクリーンはなかなか溶けないので
丁寧にしましょう。
間違っても
浴槽に直接入れないで下さい!
溶かすのに
すごい労力を費やすことになります。
追い焚きは
40~42度位で運転する。

dav
春栗家は
42度で追い焚きをしました。
(我が家は水温が設定温度まで沸いたら自動的に止まる)

dav
もったいない精神が止まらない春栗は
「どうせなら~」と
風呂釜掃除だけでとどまらず
お風呂のおけやふた
シャワーヘッドや風呂椅子
シミのついた服も一緒に
オキシクリーンにつけました。

dav
風呂釜の掃除をオキシクリーンでする方法⓷
⓷翌朝 水を抜いて
再度 穴の約5センチ上まで水をためる。
→ 5~10分追い焚きする。
翌朝
「風呂釜の掃除どうなってるかなぁ~」
「オキシクリーンできれいになってるかなぁ~」
なんてワクワクしてお風呂場の扉を開けました。

dav
昨晩 泡アワアワだったのに泡は消えていました。
もったいない精神の塊でつけておいた
お風呂のおけやふた
シャワーヘッドや風呂椅子
シミのついた服は取り出します。
オキシクリーンで失敗した話はこちらのブログで↓
オキシクリーンでお風呂場の掃除!2つの失敗でお風呂の椅子が変色?!そして
浴槽の水を抜きます。
軽くシャワーで浴槽を流します。
それから
水をはります。
水の量は穴の約5センチ上まで。
もったいないので
お湯じゃなく水でOKです。
追い焚きは40~42度位で
5~10分位します。

dav
風呂釜の掃除をオキシクリーンでする方法⓸
⓸排水し
もう一度穴の約5センチ上まで水をためる。→ 5~10分追い焚きする。
コストコの
アメリカ製のオキシクリーンは
泡立つので
何度か新しい水に交換して
追い焚きするのがおススメです。
春栗は
3回水を変えて追い焚きしましたよ。

↑泡立たないので風呂釜掃除をするのに最適なオキシクリーンはこれかもしれません!
追い焚きした時に
穴から泡が出てこなくなったら
きれいになったってことです。
最後に
いつものお風呂掃除の様に
浴槽を洗ったら完了です!
スポンサードリンク
風呂釜掃除をオキシクリーンでする時に頭に入れておきたいポイントは?
風呂釜掃除を
オキシクリーンでする時には
次の3つの事を頭の片隅に入れておくと
とっても助かりますよ。
◎オキシクリーンをお湯で完全に溶かして使う。
オキシクリーンは粉洗剤です。

mde
溶けにくいので
泡立て器とバケツもしくは
キッチンのボウルを使って混ぜましょう。

↑こんなスプレータイプのオキシクリーンもあるんですね!
◎オキシクリーンは約40~60度のお湯で汚れ落ちしやすい。
オキシクリーンは酵素系漂白剤です。

dav
40~60度で盛んに酵素を出し
汚れを酸化し漂白します。
◎オキシクリーンの浸け置き時間は20分以上6時間未満。
『オキシ漬け』
って言葉はよく耳にするようになりましたね。

dav
オキシクリーンは浸け置きで
力を発揮してくれます。
20分以上の浸け置きが有効で
6時間を過ぎると有効性はなくなります。
まとめ
今回は
一つ穴タイプの風呂釜の掃除を
オキシクリーンでする方法を紹介しました。
風呂釜掃除の4ステップを
オキシクリーンでする方法を
振り返ってみましょう。
⓵残り湯を穴より約5センチ上になるように調節する。
⓶オキシクリーンを投入し追い焚き運転する。
→ 一晩放置する。
◎オキシクリーンをお湯で完全に溶かして使う。
◎オキシクリーンは約40~60度のお湯で汚れ落ちしやすい。
◎オキシクリーンの浸け置き時間は20分以上6時間未満。
⓷翌朝 水を抜いて
再度 穴の約5センチ上まで水をためる。
→ 5~10分追い焚きする。
⓸排水し
もう一度穴の約5センチ上まで水をためる。
→ 5~10分追い焚きする。
追い焚きした時に
穴から泡が出てこなくなったら
きれいになったってことです。
最後に
いつものお風呂掃除の様に
浴槽を洗ったら完了です!
風呂釜掃除を
オキシクリーンでできるようになったら
きれいな浴槽でお風呂の時間を
満喫できそうです( *´艸`)
スポンサードリンク
この記事へのコメントはありません。